仕事が怖いから休んでブログ書いたら、自分の欲求に気付いたかもしれない

みなさまこんにちは。まつです。

122日くらい放置してました。

しょうがない。そういうやつだから。

そして、いま私は昨日と今日、会社を休んでいる状態です。

たまにあるんですよね、こういう日。

何かあったわけじゃないのに「あぁ、今日は無理だ…」ってなっちゃう日。

続きを読む

たまにいる全然逃げないメタルスライムみたいに、立ち向かっていこうっていう自分向けの話

こんにちは。まつです。
プレミアムフライデー感を微塵も感じない都内カフェから。
いよいよ週明けから新しい仕事が始まるとあって、いささか緊張気味のわたくしです。今回の転職はまじで再起かかってるから、頑張らなきゃな…。

続きを読む

10月1日からPMSモニターという新しい仕事を始めるので、予習しておく

PMSモニターという仕事をすることになった。

はじめまして。まつです。

はじめてのはてなブログへの投稿なのですが、自己紹介もそこそこに本題に入っていきます。

10月1日から新しい仕事に転職をすることが決まりましたので、その仕事について予習しておくための記事です。

完全に自分のために書いているものですが、後々になってこの仕事に対するニーズが今よりも大きくなり、

知りたいと思う人のお役に立てることもあるのでは?と淡い期待もしています。

とはいえ、まだまだ中の人以外にはよく知られていない仕事です。

僕が調べた範囲で記載していきますので、精度の程は未知です。

もちろん、僕が中の人になったらさらに正確な情報を記載していこうと思っています。

PMSモニターって何?どういう仕事?

初めて聞く方はこういった感想をお持ちになると思います。というか、私も2週間くらい前まではそうでした。ざっくり説明します。

  1. 業種は医薬品
  2. 研究職・開発職・営業職などの職種のうちの開発職にあたる
  3. すでに販売されている薬の効果・安全性を確かめるための調査に関わる

すみません、申し訳ないくらいざっくりしてますね。もう少し詳しく掘り下げていきましょう。下記、仕事内容の例を挙げていきます

  1. 使用成績調査の契約
  2. 説明会の実施
  3. 症例登録
  4. 調査票回収
  5. 再調査対応
  6. 安全性情報の収集と報告
  7. 調査終了の報告

自分で調べた範囲ですと、このあたりになるようです。それでは、それぞれの業務に付随して行わなければならないことを考えてみます。

・使用成績調査の契約

→契約書の作成・契約内容の説明・押印を頂く

・説明会の実施

→これは、担当の医療機関のDr.から依頼を受けたなど、必要に応じて行うものですね。調査内容の詳細を理解・調査票の記載ルールをわかりやすく伝えるなどでしょうか

・症例登録

→一番重要。疾患・薬剤の知識習得、Drへの意識付けのためのアプローチ・登録時に必要な手続きの処理(ここは具体的にわかってません…)

・調査票回収

→記載ルールの確認、ルール上認められない記載がないか確認

・再調査対応

→もう一度調査票を書いてもらう交渉!、記載ルールを正確に伝える

・安全性情報の収集と報告

→疾患・薬剤関連知識習得、報告書の作成

・調査終了の報告

→報告書の作成

業務内容が分かったところで、「このへん大事じゃない?」って思うこと

書き終わった感想、、、僕の想像力が心配になりました。絶対もっとあるだろ!!

ここは実際に働きはじめたら追記確定ですね…。

しかし書き出してみて明確になったこともある!書いてよかった!

どうやらこの仕事には以下のことが大事なようです。

  • 調査ルールをいち早く理解する
  • 契約書、報告書などの作成方法マスター
  • 疾患・薬剤関連の知識を深める
  • Drや協力してくれる人が業務しやすいように説明できるプレゼン力
  • 忙しいDrなどに業務を依頼する交渉力(メンタル)
  • 体力(全国に出張するから)

なんかいちいち小見出しにしなくてもよかった気がするけど、ほぼブログとか書いたことないししょうがないよね。

もし転職活動なんかでPMSモニターを目指される方は、面接や入社の際に上記のようなことが大事だと覚えて頂ければ、損はないはずです。

僕も残り1週間ないくらいですが、疾患関連のことは復習しておこうかなと思います。